簡単アラートセットの使い方
簡単アラートセットとは、ストラテジーのソースコードを見なくてもストラテジーを自動売買させることのできる仕組みです。
ストラテジー一覧にある簡単アラート用のURL集にあるストラテジーを使用することができます。
簡単アラートセットでは、
- 該当ストラテジーのURLをクリックする
- アラートの追加でアラートをセットする
という2つのステップを踏むことでアラートの追加を行うことができます。
ソースコードを見てセットする手間がない分、非常に簡単に行うことができますが、その代わりソースコードを見たり、パラメータを変更したり、バックテスト期間を変えて検証してみたりといったことは行えません。
ストラテジーを詳しく見たい方は、はむとれDiscordの購入者限定部屋にあるストラテジー保管室を見てください。
やり方
ここでは例として、このストラテジーを使用します。
ボリンジャーバンドを使ったシンプルなストラテジーです。利益にはならないものなのであくまでもサンプルです。
1.該当ストラテジーのURLをクリックする。
https://jp.tradingview.com/chart/6K6ghmJA/
クリックするとチャート画面が出てきます。
2.アラート追加でアラートをセットする
チャート画面の上のほうにある時計マークをクリックします。
これがアラートをセットするためのアイコンです。
アラートをセットするための窓がポップアップします。
ここで条件を以下の画像のように設定します。
このときの設定条件は、各ストラテジーごとに異なります。
個別の条件はストラテジー一覧に載っています。
ここまで完了したら、あとはGoogleスプレッドシートの「はむとれステータス&ヒストリー管理」で各ストラテジーの内容や自分が取引したい数量に合わせた設定を行ってください。
Statusの各項目については、Statusの項目についてを参照してください。
簡単アラートセットのやり方は以上です。
ご不明点がございましたら、はむとれDiscordで何でもお気軽にご相談ください。